fc2ブログ

☆☆応援宜しくお願い致します☆☆

タオバオ 代行  

タオバオジャパン.com
      ↑ Click this !! ( チャイナトレード.jp メインサイト )

【プレスリリース】

ライブインテグレ株式会社(千葉県市川市 代表取締役 工藤徹也)は、
日本で一番サポートを徹底した タオバオ代行 をスタートします。

【音声ブログのご案内】
ボイスメッセージ

チャイナトレード.jpの音声ブログ にて
皆様に声のメッセージをお届けします。  ↑Click this!!



中国最大のインターネットショッピングモールのタオバオは、いまや世界一の規模を誇っております。

◇会員数は、1億4500万人突破!!
◇店舗数は、170万店舗!!
◇トップページアクセスは毎日7億!!



規模も流通総額も桁外れの急成長マーケットです。

特筆すべきは、タオバオのコンバージョン率が50件に1件という驚異的な数字を
たたき出しています。
これは、インターネットショップに携わったことがある方であれば、確実にご興味をお持ちいただける
数字だと確信しております。

コンバージョン率2.0%という数字は、
日本のインターネットショップの平均の実に10倍という
素晴らしい実績を誇ります。

これだけ魅力的なマーケットがあるにも関らず、
タオバオには日本人が安易に参加できない事情がございます。

①タオバオのID取得のためには、中国の銀行に口座を持つ必要があります。

②中国人の保証人を立てる必要があります。

③元⇒円への交換レートについてもある程度の知識が必要で、
  為替リスクを考慮する必要があります。


④タオバオでは、90%がチャットでのやり取りで販売されていますので、
 中国語のネイティブなチャットが出来なければ販売機会を大きく失います。


これらの事情から、中国マーケットへの魅力を感じつつも参加をあきらめている人たちが
たくさんいるのです。

弊社は、タオバオ代行を完全にサポートする仕組みと致しまして、ご利用ユーザー様の
立場に立ったスキームを完成させました。

【ポイント1】
タオバオで必要なPPC広告代金のベーシックな部分につきましては、初期費用と月額
ランニングに組み込み、効果的な広告を継続して出せるようにしました。

【ポイント2】
販売促進のための中国語翻訳、および画像の加工や掲載についても弊社が代行いたし
ますので、面倒なことは何もございません。

【ポイント3】タオバオ内における中国語のチャットオペレーションに関しましても弊社がすべて代行
いたしますので、リアルな販売促進が見込め、送料無料制度を駆使して、まとめ買いを
促すことも可能です。


【ポイント4】
弊社は、毎日 タオバオの調査研究をしております。
最新の売れ筋商材をご報告することにより、ユーザー様の販売戦略に役立ちます。

【ポイント5】サポート体制を徹底し、ユーザー様から頂いたご質問には完璧にお答えいたします。
また、スカイプを利用することにより、効果的、かつコスト無料で連絡を取り合うことが
出来、利潤追求の一翼を担います。

【ポイント6】
商材の手当てに関しても適時的確なアドバイスをさせて頂きますので、出品前に
「売れる、売れない」の判断をしやすいです。


タオバオの成長率試算は、

毎年2桁を見込んでおります。
現在の中国におけるインターネット普及率が28%である
ことからも 
まだまだ発展の余地があり、サービスが拡充していくものと
予測しております。


詳細は、こちらをクリック願います。
【当社へのご用命について】
まずはお電話、Eメール、FAX、スカイプ等でお問い合わせください。
御客様のどんなご相談にも誠意を持って対応いたします。


【会社概要】

◇会社名  ライブインテグレ株式会社 
      Live Integration co.,ltd

◇代表者  工藤徹也
◇設立   2008年10月
◇資本金  13000000円
◇所在地  〒272-0023 千葉県市川市南八幡4-16-3-304 
◇電話   047-318-9184
◇FAX   047-318-9194
◇URL   http://www.china-trade.jp/
◇Email   info@china-trade.jp
◇スカイプ  tetsu-kiti
◇事業内容  1、翻訳事業
       2、国内企業と海外企業のリンケージ業務


【本件に関するお問い合わせ】

◇会社名  ライブインテグレ株式会社
◇担当社  工藤徹也
◇Email info@china-trade.jp
スポンサーサイト



[PR] タオバオ代行

チャイナトレード.jp 【誰でも出来る中国ビジネス】vol.261 

----------------------------------------------------------------------
チャイナトレード.jp】誰でも出来る中国ビジネス
◆Presented by Live Integration Co.,Ltd         
----------------------------------------------------------------------
【vol.261】

8月17日(火)

こんばんは。チャイナトレードJP です。

Iphoneアプリで、毎日使うのは、結局radiko.jpとBigUpRadio。
前者のお陰で文化放送を聞くようになり、ニッポン放送のオールナイト
ニッポンの面白さを再認識しました。昨晩は坂崎と吉田拓郎が●んこの大き
さで盛り上がっていて、あまりにも不謹慎でしたが、あまりにも無邪気で、
爆笑してしまいました。

後者はレゲエの専門なのですが、3Gでも音が全然途切れないので夏の音楽
を聴くには最高かなぁと思っております。(最近レゲエのよさがわかってき
ましたよ。)


では、今晩も宜しくおねがいいたします。
 ↓ ↓ ↓
ラジオのあり方が変わったように』

※今日は文末にちょっと怖い話も書いてるんだ。



サイマルラジオのセンセーショナルな登場で、今 ラジオがとても熱いと
思います。リスナーとの双方向通信が以前よりも活発になっていると聞きま
す。またサイマルラジオは、一気にユーザー数が増えたため、音が途切れる
などの問題も報告されていますが、これは回線の状態やサーバーが強化され
れば解決に至ることでしょう。


また、ニッポン放送が試験的に行っているSuono Dolceは、今有料アプリも
出しているのですが、流れている曲の「歌詞」が出るようです。



デジタルモバイル新時代でしょう。
というか、あまりにもiphone ipod ipadの一人がちのような気がします。



こういうサービスって、ほとんどが始めは「無料」です。



僕は最近、ある人と新規ビジネスの話をよくするのですが、「これって、
面白いじゃん」というサービスほど、最初莫大な赤字で、その赤字にじっと
堪えて、陽の目を見るまでにやっぱり3年から5年ぐらいかかっています。
つまり絶対的に面白いサービスを無料で提供し続けるということは、
赤字垂れ流しにず~~っと耐え忍ぶ「金銭面の体力」がなくてはいけないの
です。



だからサービスの世界っていうのは、とっても大変なのですね~ (^^;)



今、メディアが急速に変わろうとしているのは、皆さんも皮膚感覚で感じと
ることができますよね。
気づけば、テレビの世界にも間違いなく飛び火することなのですね。
ポイントは、ユーザーとか視聴者参加型、または素人が織り成す超リアルな
本当の世界を映像で・・・ってことですよ。



そんな観点で見ていくと、Ustreamにどっかんと投資した孫正義氏は
やっぱりすげ~~なぁと思うのです。



これから時代は、まるでアニメやSF映画のワンシーンを彷彿させるような
機器の登場をみんなで楽しむようになるのです。
超便利手のひらサイズグッズがどんどん登場することでしょうね。



ブログとかSNSって、結局は自分で情報発信したいという人々の欲求を
小気味よく満たしたということになりますでしょ。
だから人間っていうのは、一人ぼっちでいることが本当は嫌いですし、
駄目なのです。
リアルの世界で、近所づきあいが稀有になってしまってもネットの付き合い
は密度が濃くなったりしてね。



今、在宅でお仕事をされている方ってけっこうたくさんいるのです。
弊社のお客様は、先日スカイプでもお話しましたが、お身体の事情もあって
在宅でお仕事されていますが、立派に収入もありますし、新規のオーダーも
あって大忙しの日々を送られています。
でも僕思ったのです。
「この人すごいなぁ」って。



同時に、こういう人たちがもっとネットワークをもって、世界的に広がり
がもてるようになれば、もっと大きな仕事ができるでしょうし、遠距離の
人とも「遠隔ビジネス」が可能になるのではないかなぁと思いました。
もう場所で仕事をする時代も終わったのかもしれませんね。



僕たちは時代の変化を楽しみながら、次世代に役立つ仕事を目指して
いきたいですね。





【編集後記】

皆さん、お休みは終わりましたか?
あとは9月10月11月と ぶっ飛ばして、クリスマスまで一気で
突っ走りましょう。
休むために仕事をする。
仕事をするために休む。




【今晩の要注意事項】
日本時間の21:30に米生産者物価指数が発表されます。

生産者物価指数は、米国で発表される重要な経済指標の一つですので、あま
りにも数字が悪いと、ドル相場や他のマーケットに影響を与える可能性があ
あります。特に為替や株式を取引中の方は、ご注意ください。

相場は、結果で動くこともありますが予想で動いて結果で「出たら終い」
ということもあります。

株価がね、9168円で今年の安値を更新しましたよね。

でもマーケットは麻痺しているじゃないですか。

「下がっても仕方ないよなぁ」ぐらいの雰囲気ですよ。
こういうときはね、まだ序の口なのです。
「おいおい、このままじゃ 日本終わってしまう!」なんて、騒ぎが
出るぐらいの大幅連続下落のとき。



このときはですね、非常に怖い話ですが、為替であちこち事件が
起こりますよ。 それも人の命に関わる事件が。
ですが、新規参入するのであれば、そのときなのです。



人生すべての勝負をかけてはいけませんが、国際優良株とか
カテゴリを3つぐらいに絞って、分散で少しでもいいから買いましょう。


チャート分析やテクニカルを見ることができる人は、ショートタームで
見る人ほど、騙しに何回もひっかかりますので、ある程度のロングタームで
見ていくべきです。


いや・・・まじで。


======================================================================
■発行:ライブインテグレ株式会社
■URL: http://www.china-trade.jp/
□メルマガの解除はこちら
 →http://www.mag2.com/m/0001028763.html
□メルマガへのご意見・お問い合わせはこちら
 → info@china-trade.jp
======================================================================
Copyright(c) 2009 Live Integration Co.,Ltd All Rights Reserved.


[PR] タオバオ代行

チャイナトレード.jp 【誰でも出来る中国ビジネス】vol.260 

----------------------------------------------------------------------
チャイナトレード.jp】誰でも出来る中国ビジネス
◆Presented by Live Integration Co.,Ltd         
----------------------------------------------------------------------
【vol.260】

8月16日(月)

今日は今年最高にうだりましたね (^^;)
38度を超える暑さって、どうなのでしょう。小さな赤ちゃんを連れて外出
されるときには、どうかお気をつけください。

アスファルトの照り返し熱がありますから、ベビーカーの当たりの温度は
もっと高くなります。

スペシャルベビーカーが登場するといいですね。
しかし・・この暑さで、パソコンの調子が悪くて、
作業が迅速に進みませんし (泣)

こんなに暑いのに、Kは言います。
「僕は、このぐらいの暑さでもクーラーなしで過ごせるよ。一人なら
 クーラー消してるよ。」

消すなよ・・・



そんなわけで、本日も宜しくお願いいたします。
 ↓ ↓ ↓
『ご意見賜りたく お願い申し上げます』

ざっくばらんにビジネスについて、皆さんにご意見頂戴いたしたく存じます。
実は僕、今度中国に行くことになりまして、おそらく9月の前半、または
10月の前半になると思います。



中国に行くということは、中国と日本のビジネスの可能性について、教えを
請いに行くのですが、どうしても多角事業をしていきたいので、あらゆる
可能性を追求していきたいと考えております。



これは「新規性の強い事業」である必要があります。



ある方とお話したことがあるのですが、例えば代行にしても中国から安く
仕入れて販売することにしても日本の売れ筋商品を中国で販売することに
しても「誰にでも思いつく事業」ですので、新規性が非常に薄いです。

もちろんこれらの事業でもそれなりに収益を狙うことはできるのですが、
新規性が薄いということは、弊社が狙っている「経営革新」で認定される
可能性は非常に少ないです。



現在進行中のソフトウェアビジネスは、完成までに2ヶ月程度かかりますの
で、その間に「コアビジネス」として柱になりうる領域の分野で、新規事業
を開発したいと考えております。



僕がおぼろげながら考えているのは、


1、フードビジネス
2、Iphone 関連機器ビジネス
3、オフショア開発ビジネス
4、雇用促進ビジネス
5、ペット関連ビジネス



以上、5点です。


もちろん、これ以外でも可能性はどんどん追求していきたいと思います。



このような考えは、突然沸いたものではなくて、以前より心の中に留まって
いるものです。



1と5に関しては、リアル店舗展開になります。
他は、ネット上でのサービス提供ということになります。



現時点の僕たちの体力を鑑みても すべてを同時進行させるのは無謀ですの
で、どれかひとつを進行させていく心づもりです。



中国で大成功しているある社長さんのブログを拝見しました。

ビジネスで大切なことを独自の言葉でわかりやすく解釈したブログですので、
こっそりお気に入りに追加させていただきました。

「ビジネスで大切なのは、軌道に乗せること」というのは、わかってはいる
ものの本当に大成功している方の言葉として読ませていただきますと、
ずっしりと重いですね。



僕たちは、この1年間で、中国元と日本円がぐるぐる回るということを
輸入と輸出の両方を経験したことで学びました。
これは、いろいろなパターンに応用できると確信しております。



その際に、堂々とお金のやり取りをするためには、貿易会社が必要なのかな
とも思っております。



中国でけっこう財を成した日本人経営者が、なぜか貿易会社を立ち上げるの
は、おそらく資金のやり取りに必要だからだと思います。



その当たりのカラクリについても 勉強したいですし、ダイナミックな経営
というのは、どんな仕掛けで、どのような根回しが必要なのかも学びたいと
思います。



もちろん事業を為すということは、己の努力なくしては、為しえませんので
自分自身に目標を課していくことも必要ですし、まずは僕が動かなくては
いけません。
机上の空論にならないように、実体験しながら、もっともっとパワフルに
展開していきたい!! そのように考えるのです。



皆さんも「こんなサービスがあったら面白い」とか
「こんな商品があったらよい」というアイディアがありましたら、是非
教えてください。



また、僕たちは、真剣に一緒に戦える仲間を随時募集しております。



今は、誰がなんと言おうと「中国の時代」だと思っております。
将来的には、それが東アジア全体に拡大し、「アジアの時代」の本格到来に
なると信じております。



その中で、いったい自分はどんな仕事に絡むことができるのか・・・



考えるだけでもワクワクします。



皆さんにこうやってお話しながら、
または、皆さんと会話をしながらも 毎日 毎日 ビジネスのことを考えて
おります。
「得よう」という気持ちで人と会話するのと、
ただ単に会話するのでは、まったく気持ちの入り方が違いますよね。



ビジネスにおいては、万人に門戸開放。
別に資格なんて、必要ありません。



勇気をもって前進し続けましょう!!


【存在意義について】

会社って、必ず存在意義がありまして、
理念がありますよね。
会社は、箱物(フロアやビル)も 若い社員にとっては、ステイタスに
なると思いますが、一番は会社の存在価値、存在意義、理念だと
思います。

これがあると、会社に対するロイヤリティが自然に増えるように
思うのです。

でもまぁ、今は、昔と比べてロイヤリティは、全体に低下しています。
こんな時代ですからね・・・

でも小さなアパートからスタートした アリババグループの
ジャック・マー氏を思い出してください。

あのパワーは、尋常じゃないですよね。

だから僕たちだって不可能なんてありませんよ。



======================================================================
■発行:ライブインテグレ株式会社
■URL: http://www.china-trade.jp/
□メルマガの解除はこちら
 →http://www.mag2.com/m/0001028763.html
□メルマガへのご意見・お問い合わせはこちら
 → info@china-trade.jp
======================================================================
Copyright(c) 2009 Live Integration Co.,Ltd All Rights Reserved.




[PR] タオバオ代行

チャイナトレード.jp 【誰でも出来る中国ビジネス】vol.259 

----------------------------------------------------------------------
チャイナトレード.jp】誰でも出来る中国ビジネス
◆Presented by Live Integration Co.,Ltd         
----------------------------------------------------------------------
【vol.259】

8月13日(金)

今週もお疲れ様でした。チャイナトレードJP です。

お盆という響きがどうも古めかしく、これが過ぎたら少し寂しい晩夏の到来
なのかなと思うと、セミの声がやけにいとおしく思うのです。
昨年の秋からメルマガを始めましたので、秋冬春夏と全部の季節を皆さんと
一緒に歩んできました。

また中国関連では一年前のお盆の時期からのスタートですから一年が経つこ
とになります。
とても感慨深いですね。


では、本日も宜しくお願いいたします。
 ↓ ↓ ↓
言葉の魔力

皆さんと同様に、僕にも夢があります。

サラリーマン時代に一度は掴みかけた夢をかなぐり捨てて、「起業」という
茨の道を歩み始めました。これはサラリーマン時代にはなかった自由と引き
換えに、「責任」を敢えて受ける道を進み始めたことになります。
折れそうになる気持ちを今まで支えてくれたのは、いろいろな人たちの
「言葉」でした。



「言葉」というのは、不思議な魅力があります。



テレビやラジオ、雑誌、本などから感銘を受けるのは、ほとんどが「言葉」
です。驚きや恐怖、驚愕などは「画像」からです。


心に沁みる「言葉」というのは、普段の何気ない会話の中からも発見できま
す。言葉は人を奮起させるし、逆に地獄に落とすこともあります。
韓国などで有名人が自殺してしまうのは、ネットでの誹謗中傷が原因とまで
いわれるほどです。



それぐらい言葉というのは、受ける相手に強烈なインパクトを与えます。
せめて僕たちは、心を豊かにし、心の底からエネルギーを噴出させることが
できるような「言葉」と出会いたいものです。



例えば自分の頭で考え事をするときに、ぼんやり空想にふけるときを別とし
て、何かを頭の中で「つぶやいて」いませんか。
何かまずいことが起こったとき「やべぇ、まずいな・・・これは」とか。
とてもうれしいことが起こったときには、「ラッキー! 俺ってついてる!」
とかですね。



宗教をやっていない人でも「神様おねがいします!」って頭で考えています。



この脳で考える言葉(脳でつぶやく言葉)っていうのは、実はとても重要だ
と思うのです。



営業マンとして走り回っている頃、常に頭の中で意識していた言葉が
「絶対勝つ!」でした。今までこの言葉を何回つぶやいたかわかりません。
おそらく何十万回だと思います。ノート一面に、「絶対勝つ!」を書き続け
たこともあります。それぐらい僕は仕事で1番になることに執着してきまし
た。地位もお金も名誉も同時に欲しかったのです。



あるとき、気づいた(または上司に悟らされたか、本で読んだか??)
ことがあります。



念じる言葉は、「絶対負けない」では駄目なのです。「負け」という言葉が
すでにマイナスワードで、「負の要素にはならないぞ」という掛け声では
いけないのです。



このことに気づいてから、僕は営業上のトークのすべてを見直しました。
そう、まさに一晩で全部トークの全面改訂をしたのです。


「今までご経験はありませんか?」⇒「●●様であれば、もうすでにご経験
されていますよね。」


「投資資金として、1000万ぐらいご用意いただけませんか?」⇒
「●●様であれば、1000万はありますよね。」



つまり「ありません」という否定形から疑問形で相手に問いかけてしまいま
すと、相手は「ありません、ない」という答えを言いやすくなってしまうの
です。



一度でも相手から「否定の言葉」を受けてしまうと、そのあと覆すのは、
営業上の努力でも または相手の心理から見ても難しくなります。



だから一切の「否定⇒疑問形」の質問形式をやめたわけです。



もし、メルマガをご覧になっている方で、営業マンの方がいらっしゃれば、
是非組み入れてみてください。
じわりと効果を実感できるはずです。



また、あと1個テクニック的なことを言えば、

YESの返事を引き出したいのであれば、「YES」といいやすい話題から
徐々に本筋の話題にもっていく手法がいいです。



例えば、この夏のように暑い日が続くのであれば、
「毎日、暑い日が続きますね~」です。

これに対して、相手が「そうだね。」と答えてくれればOKです。
まず1個肯定されていますね。



まさか、「いやぁ、寒いよ」と言ってきたら、目をまんまるにして、
「もしもし?」と突っ込んであげましょう (^^;)



で、1個肯定されたあとも 『相手がほぼ間違いなく肯定するはずの質問』
を適格に放りこんでいくのです。



質問を矢継ぎ早にするのではなく、適度な呼吸と間合いが必要ですが、
相手が肯定しやすい質問を徐々にランクアップさせて投げるということです。



このやり方を商談のポイントとなるところに応用しながらやっていくことに
よって、相手は「肯定すること」に対して抵抗が薄れてきますので、
商談を微妙に有利に進めることができるのです。

人はですね、目の前にいる人間に対して「一度でも肯定」すると
話が進行していくなかで、「途中で否定」がしにくくなるものなのです。
書いた言葉は消しゴムで消せますが、言った言葉はなくならないということ
です。



言葉の語り手も 言葉の受け手も 意外と「言葉にがんじがらめ」になって
いるものです。



それをですね、、、


自分自身に応用すればいいのです。


魔力は悪い方向に使うのではなく、よい方向に使いましょう (^^)


そしたら、それは「魔力」ではなくなります。「善の力」ですよ。



このままじゃやばいなぁ・・・とか、前進したくても何やっていいか
わからないとか、毎日時間だけが過ぎていってなんだか怖いとか、、、
そんな気持ちはたぶん人間として生きてきたら、誰でも経験済みだと思う
のです。



でも「そんな状況に追い込まれたときの」考え方の違いによって、
その人の人生を左右してしまうのではないでしょうか。



Aさんは、「はぁ~ 何やってもうまくいかない・・・も、駄目だ」と
考えました。頭の中に刻んでしまいました。ため息も出ました。

このパターンと、

Bさんは、「今回はいい勉強になったぜ! よし次いってみようか!」とか
「この経験は最高の肥やしだ」と思い、すぐに次に挑戦できる。または
すぐに修正できる考え方を持てる。

このパターンでは、どっちが結果よいでしょう?




火を見るより明らかですよね。
自分をコントロールするのは、他人じゃないです。
全部自分です。


くぉのやろおおおおお、って 燃えてみませんか?


【編集後記】


闘いに 女性も男性も関係ありません。

何か事情があって、仕事で闘う必要がある方は、常に勝つことを考えて
いきましょう。
「やってやらぁ~~」と めらめら状態の人は オーラがあります。

今日はね、お盆中ということもありますので、
ちょっとメンタルな話題にしました。

だって、夏休み明けってけっこうエンジンかかるの遅いでしょ?




======================================================================
■発行:ライブインテグレ株式会社
■URL: http://www.china-trade.jp/
□メルマガの解除はこちら
 →http://www.mag2.com/m/0001028763.html
□メルマガへのご意見・お問い合わせはこちら
 → info@china-trade.jp
======================================================================
Copyright(c) 2009 Live Integration Co.,Ltd All Rights Reserved.


[PR] タオバオ代行

チャイナトレード.jp 【誰でも出来る中国ビジネス】vol.258 

----------------------------------------------------------------------
チャイナトレード.jp】誰でも出来る中国ビジネス
◆Presented by Live Integration Co.,Ltd         
----------------------------------------------------------------------


【vol.258】

8月12日(木)
こんばんは。チャイナトレードJP です。

近くのとても美味しい鯛焼きを売っているお店が、8月31日までお休みと
書いてありました。4週間のお休みをとっても運営ができるのですから、
いいですよね~ そこは「ハムたい」というメニューがありまして、ハムと
マヨネーズが入った鯛焼きがあるのです。これがまた美味いんですよ~
秋の入り口から営業再開ですから、ちょっと楽しみです。

個人的には、白鯛焼きのもちもちよりは、表面がパリット焼けていて、バリ
が残っている鯛焼きが好きですね。

やば・・・お腹すいた。


はい、では本日も宜しくお願いいたします。
 ↓ ↓ ↓
中国で収入をあげて 日本に持ってくるとどうなる?』

昨日、夕方18時ぐらいからお世話になっている先生とお会いしました。
場所は九段下で、お洒落な中華料理のお店です。夏休みの会社が多いためか、
電車もすいていましたし、お店も比較的すいていました。

落ち着いた雰囲気で、テレビの取材などもあるようなところでしたので、
接客もしっかりしていて味も美味しかったです。



さて食事をしながら、いろいろとお話を伺ったわけですが、今回もまた、
しきりに「中国行き」を推奨されました。



先生のお知り合いで、日本から単身で中国に渡り、従業員規模8000人に
まで拡大させた社長がいらっしゃいます。とにかくこの方とお会いした方
がよいというアドバイスです。



僕の中では、いますぐにでも行きたいところですが、夏季休暇をとったばか
りですし、日本のお客様がお待ちですので、スケジュールをきちんと立てる
必要がありますし、パートナーのKさんの件もありますので、なかなか
「じゃぁ行ってきます。」とはなれないのが実際の気持ちです。




ただ僕は同じ日本人として、なぜこんなに事業を拡大させることができたの
かがとても知りたくてうずうずしちゃいます。



そんなわけで、まだ100%確定ではありませんが、9月に中国に行ってきます。
やはりこの目で見て、会話をして、勉強しなくてはいけませんからね。



最近は、「中国ビジネス」や「中国 事業」などで検索しますと、ものすごい
数の検索結果が出て、それだけ皆さんの熱い視線が注がれているのだなぁと
あらためて感じ取ることができます。


よく、日本から中国へ進出した場合には、65%が失敗するといわれます。
異国の地ですし、言葉の壁もありますし、日本流が通用しない部分もありま
す。またサイト上によくあるQ&Aでは、「中国へ進出しても失敗するのが
オチだ」とか、「なぜ日本で事業展開を考えないのか?」という辛らつな
ご意見が多く、リスクが多すぎることがこれ見よがしに書いてあります。



でも事業の基本って、「他人に役立つもの」「なくてはならないもの」を形
にすることだと思いますので、日本にはあって中国にないものとか、新規で
導入したらいいだろうというものがけっこう見つかると思うのです。



今日は午後からKさんともミーティングをして、中国でのリアル出店につい
ても相談しました。



そして僕は純粋に聞いてみました。


「中国で儲けたお金を日本に送金するときには、価値が減少するよね。
物価水準から考えてみてもお金の価値の面から考えてみても・・・」

Kさんは答えました。

「日本に元を送金しようとするから そうなるのでは?」

いつも思慮深く、計算が鬼のように早いKさんは、いつも相談の際には、
まるでテンポの速い将棋のように、先の答えを準備している傾向があります。

「と、いうと?」

「価値が減少しないようにすればいい。例えば元で得た収益をもとに、
元で買い物をして日本に発送する貿易業務を絡めれば、価値の減少はない。」

と答えたのです。



つまり、例えば、10万元の純利があって、日本に送金する場合には、円で
140万程度になります。ところが、この場合には、単なる送金ですので、
価値は140万以上になりません。

しかしながら、中国現地で「10万元分の商品を買って、日本に発送」すれ
ば、少なくても今の現状から判断して、140万以上の価値のものを日本に
「モノとして」送ったことになります。





届いた「モノ」を日本で売れば、価値はうまくやれば5割~10割増になる
という算段です。



これは日本で売れるものを買い付けするという前提が必要ですが、意図的に
お金の価値を「瞬間移動させるだけで」高めることができるという
カラクリになります。


これを貿易会社を通してやることができれば、時には合法的にお金の送金も
できますし、「モノ」を行き来させることも出来るということです。


つまりKさんは、日本から中国へ送金することの難しさ、中国から日本へ
送金するときの過度の制限などをよく知っているのです。
「元は元として活かす」「円は円として活かす」というのが彼の信条のよう
です。




いかがですか、一理ありますよね。

じゃぁ、「中国で何やるの?」という話に戻るわけですが、これについては
いろいろな計画をおぼろげながら頭に描いております。
しかしその実現性の可否や計画についてを是非 前述の社長にお伺いし、
意見を頂戴できればという思いです。



僕たちの課題は、既存の業務の安定と新規事業計画です。
せっかく今まで気づいてきた人脈をいかして、いかに社会貢献できるかです。
ビジネスには辛いこともたくさんありますが、そんなのは誰もが経験するこ
とですし、乗り越えられない壁はありません。



会社の存在意義を高めながら、僕自身ももっともっと自己研磨して、
夢を叶えていきます。


【編集後記】

iphone端末の同期に失敗して、パソコンで認識できなくなってしまった
僕は、あせってしまいまして、リビングのもう一台のパソコンで認識させ、
復元作業をしました。
そして、何を血迷ったのか、自分のパソコンに入っていた大事に電話帳の
データ(約900件)を消してしまいました。

今思い出しても何故消したのか、思い出せないのですが (^^;)

というわけで、僕の携帯の電話帳は全部なくなりました。

このなんともいえない やるせなさ・・・

時間は逆戻りできませんなんて、偉そうなこと言っておきながら、
自分自身が、取り返しのつかないことやってるのですから、
どうしようもないですね。

こんなとき、

誰にも当たれないわけです。

で、叫びましたよ
首筋に無理やり血管を浮き出させて・・・

「Damm it !!!!」

早く見たいな 24のファイナルシーズン。



======================================================================
■発行:ライブインテグレ株式会社
■URL: http://www.china-trade.jp/
□メルマガの解除はこちら
 →http://www.mag2.com/m/0001028763.html
□メルマガへのご意見・お問い合わせはこちら
 → info@china-trade.jp
======================================================================
Copyright(c) 2009 Live Integration Co.,Ltd All Rights Reserved.


[PR] タオバオ代行